GRACHAN65 対戦カード決定! 各試合の見どころ解説!

 

 

日時: 2023年10月15日(日)

開場: 13:30 開始: 14:00

会場: TFTホール1000

住所: 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目4−10 TFTビル西館2F

【チケット】VIP1列目:50,000円※完売 VIP1列目:30,000円※完売
自由席:9,000円※若干あり(ドリンク代500円別)

■当日券:1,000円UP

※チケットは数に限りがございます。早めのご購入をお勧めします。
※当日券は1,000円増しとなります。また、ドリンク代として自由席は別途500円が必要です。

【チケット販売所】https://eplus.jp/grachan/

LIVE配信:【GRACHAN放送局】 https://liteview.jp/grachan

 

【試合順】

▼第16試合 阪本洋平 引退エキシビジョンスペシャルマッチ 5分1R&セレモニー

阪本洋平(PEERLESS WOLF/初代GRACHANライト級/第2代GRACHANフェザー級王者)

vs

山本琢也(パラエストラ千葉/第2代GRACHANライト級王者/第3代フェザー級王者)

<見どころ>

GRACHANの歴史に名を刻む一戦!

元王者同士、阪本洋平と山本琢也が激突。エキシビジョンとは言え、この二人が交わで、期待を裏切ることはないでしょう。阪本の感動の引退試合として、リングでの熱い技の交錯と情熱が炸裂します。これまでの数々の名勝負を超える、感動の一戦がここに。試合後のセレモニーでは、阪本のキャリアを締めくくる最後の言葉にも注目。大一番、絶対に見逃せない!

 

▼第15試合メインイベント マーメイドグループpresents ライト級5分2R

ロクク・ダリ(TRI.H Studio)

vs

岸本篤史(BRAVE)

<見どころ>

RIZINの熱戦から、ホームGRACHANの舞台へ。打撃の真髄、ここに見参!

ロクク・ダリと岸本篤史、RIZINでの華麗なストライキングがファンを魅了する二人の闘士が衝突します。ダリは前戦、木村のドーピング問題の余波中、果たしてどのような闘志を魅せるのか。岸本も確固たる技で応えること間違いなし。

ライト級戦線の今後を占う一戦。技と情熱の煌めきを、見逃すな!

 

▼第14試合セミファイナル ㈱スターマウンテンpresentsバンタム級5分2R

手塚基伸(シークレットベースドミネート・コブラ会/第7代バンタム級王者)

vs

TSUNE(リバーサルジム新宿Me,We)

<見どころ>

実力者同士の激突、圧巻の一戦へ!

RIZINで“アゼルバイジャン第3の男”と称されるメイマン・マメドフを下してその存在を世界に轟かせた手塚基伸が、パンクラスでタイトルマッチに挑戦した経験を持つTSUNEとの対決に挑む。両者の豊富な経歴がこの試合の深さと情熱を際立たせる。UFCも経験するなど世界で戦ってきた手塚と、パンクラスの情熱的な戦士TSUNE。技術と闘志のぶつかり合い、息を呑むバトルが期待される

 

▼第13試合 WOO-EASTpresentsバンタム級5分2R

伊藤空也(BRAVE)

vs

高須将大(パラエストラ柏)

<見どころ>

奇跡と冒険、2つの物語が今、交差する!

RIZINでの輝きを放つ一方で、シュートボクシングにも果敢に挑む伊藤空也。対照的に、ステージ4の肝臓癌という絶望的な状況から見事な復活を遂げ、MMAや柔術の大会に熱心に参加する高須将大。異なる背景と情熱を持つ二人の戦士がリングで激しくぶつかり合う。過去と現在、挑戦と復活のドラマが一つの試合で繰り広げられます。感動の一戦、ここに始まります。

 

▼第12試合イサミ presents J-MMA Rookies CUPフェザー級 決勝戦 5分3R

黒井海成(GRACHAN)

vs

人見礼王(修斗)

<見どころ>

新星たちの頂点戦!J-MMA Rookies CUP決定戦へ!

新世代の頂点を決めるJ-MMA Rookies CUP。この舞台には各団体からの推薦を受けた最も輝く未来を約束された戦士たちが参戦。そして、その中でも特に注目すべきは、GRACHANの黒井海成と、修斗の人見礼王。二人の新星が、このリングで次世代のMMA王者を目指してぶつかり合います。才能と情熱、そして各団体のプライドが交錯する、歴史的瞬間をお見逃し無く!

 

▼第11試合㈱イサミ presents J-MMA Rookies CUPフライ級 決勝戦 5分3R

金井一将(GRACHAN)

vs

鈴木崇矢(格闘DREAMERS)

<見どころ>

フライ級の未来を担う2闘士、頂上決戦へ!

フライ級の新時代を築くことを目指す、J-MMA Rookies CUPの最終局面が到来。優勝候補として名が挙がっていた格闘DREAMERSの鈴木崇矢が、決勝の舞台に鮮やかに登場。しかし、彼の前に立ちはだかるのは、GRACHANからの熱い推薦を受けての参戦となった、金井一将。その実力と戦略、そして団体の誇りを胸に、二人の闘士がフライ級の頂点を巡る戦いを繰り広げます。その熱き戦いの火花を、絶対に見逃すな!

 

▼第10試合中目黒カントリークラブpresentsフライ級5分2R

宮内拓海(TMC道場)

vs

天野哲宏(BLUE DOG GYM/TEAM FAMILIAR)

<見どころ>

リベンジの舞台、再び頂点への階段に挑む!

GRACHAN次期挑戦者決定戦準決勝の記憶は新しい。しかし、その中で敗れた宮内拓海と天野哲宏が、技術とプライドをかけて再び激突する。ストライカーとして知られる宮内は、その研ぎ澄まされた打撃で相手を圧倒することを目指す。一方、柔道の技術を持つ天野は、投げと関節技で宮内の攻撃を封じ込める作戦を練るだろう。二つの異なる戦術がぶつかり合うこの試合、技術の高さと熱さの中で、誰が勝利をつかむのか、目が離せない一戦となること間違いなし!

 

▼第9試合フィットネスショップpresents ウェルター級5分2R

能登崇(GO ONE GYM)

vs

芳賀ビラル海(MASTER JAPAN TOKYO)

<見どころ>

北海道からの風、ストライカー能登の帰還と新星・芳賀の猛進!

釧路を拠点とするGO ONE GYMの創設者であり、ストライカーとしての腕前を誇る能登崇が、5年のブランクを経てリングに舞い戻る。その技の魅力は、多くのファンにとって待ち望んだ瞬間となるでしょう。対するは、GRACHANでその可能性を急上昇させている芳賀ビラル海。彼の前試合でのアグレッシブなパフォーマンスが、新たな挑戦者としての存在を際立たせている。北海道の冷静なストライクの名手、能登と、熱い気迫を秘めた芳賀の激突。この対戦は、新旧の力がぶつかり合う興奮の一戦となること間違いなし!

 

▼第8試合(株)プロセルトラクションpresentsライト級5分2R

小谷直之(ロデオスタイル)

vs

林RICE陽太(パラエストラ森ノ宮)

<見どころ>

ライト級の真髄、歴史と新風が激突!

大舞台UFC、PRIDEで数々の激戦を戦ってきた小谷直之。前回の原口戦、TKO負けは彼にとって大きな痛手であったが、その中にも消えない闘志が灯っている。その名誉を賭け、再びの勝利を目指してリングに戻ってくる。

一方、新時代の象徴とも言える林RICE陽太。GRACHAN62での圧巻のKO勝利は、彼の持つ無限の可能性と、新たな風を起こす力を証明している。大阪からの挑戦者として、東京のリングでどんな戦いを見せてくれるのか。

この2人の戦いは、ライト級の未来を占う一大事。古き良き時代と、新しい風が生む熱戦をぜひ目撃してください!

 

▼第7試合(株)不愛荘presents ウェルター級トーナメント1回戦5分2R 延長1R

渡辺良知(SILVER BACK HOUSE)

vs

青木忠秀(総合格闘技道場コブラ会)

<見どころ>

ベテランの誇りと新星の挑戦、一世を風靡する戦い!

リングでの様々な局面を経験してきた渡辺良知。その技と知識は、数多くの試合で磨かれたもの。対するは、大阪GRACHANのステージから東京へとその熱い闘志を持ち込んできた新世代の戦士、青木忠秀。青木の若さと情熱が、渡辺の長年の経験と技術とどうぶつかるのか。この戦いは、世代間の激しい闘志のぶつかり合いを象徴しています。

時代と経験、そして若き熱意。これほどの対決はなかなか見られない。必見の一戦となること間違いなし!

 

▼第6試合(株)不愛荘presents ウェルター級トーナメント1回戦5分2R 延長1R

櫻井隆多(R-BLOOD)

vs

上田拳翔(reversal gym osaka anne)

<見どころ>

ベテランの矜持と新世代の熱気、激突する二つの闘志!

リング上での数々の戦いを重ねてきたベテラン、櫻井隆多。その技と経験は数えきれない勝利の証。対照的に、大阪GRACHANアマチュア大会を経て、今、プロのリングにその才能を爆発させようとしている生粋のファイター、上田拳翔。

櫻井の培ってきた技術と知識が、上田の若々しい情熱とスピリットとどう対峙するのか。この対決は、時代の変わり目を象徴するかのような戦いとなることでしょう。

経験者と新星、その闘志が交差するリングでの一戦を、見逃すわけにはいかない!

 

▼第5試合(株)SENSE PROMOTION presents フェザー級5分2R

大搗汰晟(POLARGYMOSAKA/宇留野道場)

vs

中村京一郎(EXFIGHT)

<見どころ>

一歩先へ:大搗汰晟と中村京一郎の新章開幕!

大阪GRACHANの常連、大搗汰晟。彼の試合スタイルと経歴は既に多くのファンに知られている。一方、圧倒的なKOでルーキーズカップを盛り上げたが、怪我のため一時的に姿を消した中村京一郎。復帰戦となるこの試合は、中村の再起と大搗のステージでの存在感を証明する絶好の機会となるだろう。二人の戦士がリング上で織りなすドラマを見逃すわけにはいかない。

 

▼第4試合(有)コーセーリトルpresents GRACHANバンタム級5分2R

萩原一貴(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)

vs

佐々木歩夢(AACC)

<見どころ>

所英男の弟子、萩原一貴。その経験と技術に、佐々木歩夢の若き熱意が挑む。

新旧が激突するこの瞬間を、目を離すことなく注視せよ。

 

▼第3試合株式会社 中丸機工presentsストロー級5分2R

朝日向大貴(BRAVE)

vs

牧ケ谷篤(和術慧舟會群馬支部)

<見どころ>

 炎の闘志vsベテランの技巧

朝日向大貴の熱い闘志と牧ケ谷篤の熟練された技術が激突する。ストロー級の新たな歴史を築く戦い、その舞台には目が離せない。

 

▼第2試合シンメトリーpresentsフェザー級5分2R

松田征也(BLUE DOG GYM)

vs

ディオゴ・ロボ・トクナガ(Sekitani Jiu Jitsu Academy)

<見どころ>

技巧対決!松田の柔道精神 vs トクナガの柔術魔法

名門・警視庁柔道からMMAへ転戦した松田征也の実力と、静岡の技巧派ディオゴ・ロボ・トクナガの緻密な技が激突する。二人の戦士が築き上げる新たな歴史の瞬間を逃さずに!

 

▼第1試合MAZA FIGHT presentsバンタム級5分2R

今村豊(POLARGYMOSAKA/宇留野道場)

vs

YO-HEI(Brightness 門馬道場)

<見どころ>

情熱バトル: 今村 vs 血闘の勇者・YO-HEI!

POLARGYMOSAKAの立ち上げ者、今村豊と、血まみれでも屈しない戦士YO-HEIの激突。二人の熱い心がリング上で火花を散らす!